基礎から学ぶ中堅私立中学受験

奈良県三郷町にある学習塾塾長(ひろきん)のブログです。全国のお子さんを対象にリモート授業も行っております。中堅私立中学(偏差値50~55ぐらい)受験合格を目指して頑張っている生徒や保護者の方を全力で応援します。偏差値40台からの挑戦!基礎から学び、共に成長しましょう!

教えない力

f:id:hiroharumaki:20200806215818j:plain

 


こんばんは。

 

国語の入試問題で以下の文章がありました。

 

ーーーーーーーーーーーー

私は「教える力」と「教えない力」を意識している。

教えるのは簡単だ。

知っていることは教えたい。

しかし、「教えない力」が私を育ててくれた。

教わらないことの方が、学ぶことが大きい時もあるのだ。

ーーーーーーーーーーーー

 

生徒から質問された時に、その問題を見て「この生徒であれば大丈夫」と判断した時点で、「教えたい」と思っても敢えて少し時間を与えて考えてもらうことがあります。

 

例えば、今日の授業でこんな場面がありました。

 

小5の生徒が計算問題で「この4問分かりません」と質問してきました。

問題を見ると、「この生徒であれば大丈夫」レベルです。

そこで、私の前で最初の1問を計算してもらいました。

 

途中で私の眼は「キラリ」と光り、生徒のミスを見抜きました。

そのことを指摘した途端に、生徒はきちんと答えを出して正解しました。

 

同じ間違いでも「分からない」と「単なるミス」は大きな違いです。

私は何も教えることなく、生徒は残りの問題もすぐに正解できました。

 

「分からないこと」をすぐに教えず方法だけを示してあげることで「興味や関心」が喚起されて自ら学ぼうとします。

その結果「分かる」という喜びを経験すると、勉強の楽しさに繋がることもあります。

 

1つでも多く「自分の力で分かった!」という経験をしてほしいですね!

 

● 小学生への指導方針やエピソードはこちら!

   基礎から学び、共に成長する

 ●受験に関するご相談をお待ちしております。
 ブログ更新情報などもお知らせします!

 友達追加してくださる方はこちら! 

   友だち追加

●中学受験を応援します!

   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ