基礎から学ぶ中堅私立中学受験

奈良県三郷町にある学習塾塾長(ひろきん)のブログです。全国のお子さんを対象にリモート授業も行っております。中堅私立中学(偏差値50~55ぐらい)受験合格を目指して頑張っている生徒や保護者の方を全力で応援します。偏差値40台からの挑戦!基礎から学び、共に成長しましょう!

計算の有効な学習法

 

 

こんばんは。

 

小学生(中学受験生)の計算練習はどのようにされていますか?

 

先日ある生徒の授業をしていて気になることがありました。

計算問題自体はスムーズにできるのですが

文章題から導き出した計算には時間がかかります。

 

特に複雑ではない計算の場合でも時間がかかる時があります。

解説を聞いた後でもすぐには解けない場合があります。

 

なぜこのようなことが起こるかというと

文章題の解説をする際、最終的にある計算式にたどり着くのですが

おそらく、生徒の中で「そのような計算になった理由がイメージできていない」

のかもしれません。

 

単なる計算問題であれば、その式を解く作業だけに専念できますが

問題文から導き出した式は、「その式が本当に合っているのか」という不安な気持ちからスタートする場合があります。

そのような雑念が頭を過るので時間がかかったり、計算ミスをしたりするのかもしれません。

 

文章題を解くためには読解力、空間認識力、思考力、計算力などいろいろな力が必要となります。

その問題を解くための最終段階が計算になるので、ここでミスはできないというプレッシャーや計算式への不安感など、メンタル的な要素もポイントになってきます。

 

その他にも

読解⇒計算という過程へスムーズに移れない

自分で導き出した式が正しい状態で書かれていない

なども理由として考えられます。

 

そのような場合は、問題文の吟味とその解き方を理解するまでじっくりと導いてあげることです。あとは「自信をもって計算してきなさい!」と送り出せるように。

また計算練習をするときは、一行問題も何問か加えて「読解⇒計算」という流れに慣れることも必要ですね。

その積み重ねが複雑な文章題への強みにつながると思います。

 

計算は算数や数学の土台を担っています!

 

 

● 中学受験_ペガサス塾のフォームです。

 日頃の学習や中学受験に関するご相談をお待ちしております。

 体験授業などのお問い合わせフォームもこちら!

 中堅私立中学受験_ペガサス塾(奈良三郷)

 

●中学受験に関する情報やブログを案内いたします。

友だち追加

 

●オープンチャットをやっています。

「中学受験_各教科の勉強法に悩む母親ほっとライン」

https://line.me/ti/g2/g3sngmtH4fPT9Pdn9ZYQUbReJeylv2g9VglZbA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

「低学年から中学受験を考える母親のグループ」

https://line.me/ti/g2/YSFymigUU3xTWazgDYqkgQFbUb96myVg__8NVw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

「関西の中堅私立中学受験を目指す母親ほっとライン」
https://line.me/ti/g2/_F5SPH9hebZXaVohdk8JE79NIxOGyj00GR_clg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

「中堅校以下の中学受験を目指す母親のグループ」

https://line.me/ti/g2/YYIPSLslutfJUSjXUsJDYUNfkAVwWARaQSRqPg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

ありがたいことに、参加者が増えています。

近況報告やご相談、何でもお気軽にどうぞ!