基礎から学ぶ中堅私立中学受験

奈良県三郷町にある学習塾塾長(ひろきん)のブログです。全国のお子さんを対象にリモート授業も行っております。中堅私立中学(偏差値50~55ぐらい)受験合格を目指して頑張っている生徒や保護者の方を全力で応援します。偏差値40台からの挑戦!基礎から学び、共に成長しましょう!

理科セミナーを実施しました


こんばんは。

 

先日、中学受験生の保護者の方対象に

「オンライン理科セミナー(生物編)」を実施しました。

 

そこでお話した内容を少し…

 

●面談でよく聞く「理科のイメージ」

① 理科と社会は1セットにされがち

  「理科と社会は苦手で・・・」

 

② 理科は暗記科目と思われがち

  「理科なんて覚えるだけ・・・」

 

③ 理科の勉強法があいまい

  「どうやって勉強すればいいか・・・」

 

上の3つが理科についてよく聞く台詞ベスト3です。

 

●理科で出題される「問題の特性」とは?

① 理科は図や表の理解や計算が必要

② 実験や時事問題が多く、問題文が長い

 

つまり、理科は国語、算数、社会の特性を

すべて持ち合わせているということです。

 

●理科の特性を考慮した「勉強法」は

図や表を中心として問題が出てくることが多いので

普段から同じ状況を作って勉強するのが得策です。

 

例えば、1つの花の図があるとすれば

花弁は何枚か?

おしべ、めしべは何本か?

がくは何枚か?

それぞれのしくみや働きは?

など、その図を中心として、放射状に知識を広げていく

いわゆる「マインドマップ」を作り上げていく感じで

暗記事項を整理していきます。

 

また、生物分野でも暗記事項の確認だけでなく

計算や資料の読み取りなどが必要な問題も出されます。

 

そのようなことも考慮したうえで

普段の学習に取り組んでほしいと思います。

 

次回は「地学編」を実施する予定です。

参加希望の方は、お問い合わせくださいませ。

https://forms.gle/5dG8Siog8fwZY7pv5

 

 

●受験に関するご相談をお待ちしております。
 入塾や講習に関するご相談もどうぞ。

 

友だち追加

 

● 小学生への指導方針やエピソードはこちら!

基礎から学び、共に成長する (peraichi.com)

 

●オープンチャット始めました。

「低学年から中学受験を考える母親のグループ」

https://line.me/ti/g2/YSFymigUU3xTWazgDYqkgQFbUb96myVg__8NVw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

「中堅校以下の中学受験を目指す母親のグループ」

https://line.me/ti/g2/YYIPSLslutfJUSjXUsJDYUNfkAVwWARaQSRqPg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

どうぞご参加ください。ぜひ仲間になりましょう!